JPN SideWalk Mod part2 Version 1.01
SAM3番&4番、街路、道路、一方通行、大通りを日本風に装飾するMODです。
装飾はRCIの区画単位で行われる仕様にしてあります。
なお、このMODは現時点では未完成です。(というかたぶん永遠に完成しません)

<更新履歴>
2012/02/28:Version 1.01
        SAMのデフォルト装飾の停止ファイル追加
        街路と道路のエンドピース用の不要ファイル削除
        必須ファイルのLRMの記述を修正

2012/02/26:Version 1.00公開
SAM3(PEGs Dirt Road)
SAM3_01.jpg(58909 byte)SAM3_02.jpg(56953 byte)
SAM4(PEGs Gravel)
SAM4_01.jpg(54409 byte)SAM4_02.jpg(60139 byte)
街路(Street)
街路01.jpg(67186 byte)街路02.jpg(62029 byte)
道路(Road)
道路01.jpg(65656 byte)道路02.jpg(55915 byte) 道路03.jpg(57595 byte)道路04.jpg(65888 byte) 道路05.jpg(70245 byte)道路06.jpg(66915 byte)
一方通行(OneWayRoad)
一方通行01.jpg(55302 byte)一方通行02.jpg(66356 byte)
大通り(Aveune)
大通り01.jpg(51793 byte)大通り02.jpg(63360 byte) 大通り03.jpg(75364 byte)大通り04.jpg(67077 byte)
問題点
このMODの電柱と電線の表示は、1マス単位で交互に表示することで対応しています。
上記によって発生している、未解決の問題点として以下があります。

・街路や道路などの交通を設定したLOT、橋やNAMのパズルピース等と接続時、電線が宙ぶらりんの表示になってしまうことがある
問題点01.jpg(73714 byte)
最後のマスで表示したのが電線だった場合に起きます。
NAMに関しては直線で接続できるパーツ全てに電柱を表示する設定をすればほぼ解決できるのですが・・・数が多すぎ・・・。

・他の交通機関との交差時も同様。なお、地上鉄道はある程度設定してあります
問題点02-1.jpg(20992 byte)問題点02-2.jpg(21775 byte)
こちらも最後のマスで表示したのが電線だった場合に起きます。
15Mの高架交通機関との交差時はそもそも電線がめり込みます(汗)。電柱高すぎなのかな・・・。

・SAM固有の問題で、反転表示されてしまうことがある
問題点03-1.jpg(36083 byte)問題点03-2.jpg(35415 byte)
周辺のSAMを適当にクリックすると直ることがあります。

ファイル構成
ファイル構成は以下となります

 z_zJPN_SideWalk_Mod2 :
  CoreFile : MODの必須ファイルです。
  zPlopFile : 装飾用のPropファイルです。このフォルダ内のフォルダやファイルを削除すると、該当の装飾Propが表示されなくなります。
   例:一方通行の電柱と電線を表示したくない場合、「04_OneWay」下の「電柱」、「電線」フォルダを削除する
  zzOptionFile : オプションファイルの格納用フォルダです。

本MODは必須ファイルよりも後に読み込まれる位置に格納してください。
すでに道路等を設置済みの都市に本MODを適用する場合、道路等の再設置(数マス毎にクリック)が必要です。
なお、「zPlopFile」フォルダ下のフォルダやファイルの削除・追加では、MODの再適用は必要ありません。
余力が無かったため、信号機のアニメーションに関してはNな計画氏のアニメーションPropをそのまま使用しています。
また、歩行者用の信号機や一部の斜めの信号機はアニメーションなしのただのPropとなっています。
必須ファイル
本MODを使用する場合、以下ファイルが必須となります。

Network Addon Mod by NAM team
SAM - Street Addon Mod version 3 by NAM team
Nな計画氏の「続 日本風信号」と「続 日本風信号 その2」のどちらかに含まれる、信号機のアニメーションProp
「NekoPropSet01」と「NekoPropSet03」
aqua877氏の道路標識Props
Mas'71氏のMAS71 Props Pack Vol01MAS71 PropPack Vol03
じむ氏の「Sapporo_SubwayStation」内の「Bicycle Pack」

街灯はmrtnrln氏の街灯Propを使用しているため、以下が必須となります。
LRM Prop Pack 01
「Light Replacement Mod (LRM) v4.0 Mega Pack」同梱のPropも使用できますが、夜景時の街灯の光の強さが当方で想定していたものとは異なります。
その辺は好みで使用してください。なお、「Light Replacement Mod (LRM) v4.0 Mega Pack」を使用する場合は以下に注意願います。
道路や大通りへのT21の適用はしないようにしてください。本MODと競合して装飾がおかしくなります。
本MODで必要なのはPropのみのため、「Install Props Only」でLRMをインストールすれば問題ありません。
注意事項
当作品を利用する場合、ご自身の責任でご使用下さい。
当作品を使用することにより生じたいかなる損害にも一切保証を致しませんのでご了承下さい。
また当作品の再配布は行わないようお願いします。
by ねこぱんち