NAM OverPass FaceLift MOD Version 3.00
NAMで追加される高架道路/一方通行/大通りパズルピースのデザイン変更&高架下舗装MODです。
舗装は高架下によって以下のように異なります。
・街路、道路、一方通行、大通りになっているパーツは従来と同様、隣接地区やLOTの階層に応じて階層別のデザインで舗装されます。
・空き地、高速道路になっているパーツは、低密度住宅地区と隣接時は草地に、中密度&高密度工業地区と隣接時はコンクリートで舗装されます。
 それ以外の地区やLOTと隣接時は従来と同様、階層別のデザインが適用されます。
・地上鉄道になっているパーツは農地用のデザイン(ダート)で舗装?されます。
また、高架上の歩道も導入している歩道デザインMODの普通層($$)用のデザインが適用されます。
こちらは高架下の舗装と違い、隣接している地区やLOTの影響は受けずに普通層($$)用のデザイン固定となります。

<更新履歴>
2013/07/20 Version 3.00
NAM Version 31に対応しました。 修正内容の概要を以下となります。
・NAM31で追加されたパーツに適用
・デザインの見直し(基本的なデザインは変えていませんが、モデルとテクスチャを直しています)
・高架下の装飾にセキュリティフェンス追加

2012/03/18 Version 2.00
NAM Version 30に対応しました。具体的な修正は以下となります。
・大通りのパーツの一部の見た目がデフォルトに戻ってしまっていた問題を修正
・道路の橋脚なし直線パーツへの適用
・一方通行の橋脚なし直線パーツ、直線と斜めの接続パーツへの適用
・大通りの橋脚なし直線パーツ、直線と斜めの接続パーツへの適用
・高架下の舗装のON/OFFをT21の設定ではなく、Propの設定で実現する方法に変更

2010/12/13 23:15 Version 1.04
一方通行の斜めパズルピースでFlipsの設定がされていなかった問題(ガードレールの表示不正)の修正
[修正ファイル]
 OverPass\zJapanStyle\OneWayRoad\T21_Not_Pavement\Blank\OneWayRoadxDiagonal_Blank_PuzzlePiece.dat
 OverPass\zJapanStyle\OneWayRoad\zT21_ALL\Blank\OneWayRoadxDiagonal_Blank_PuzzlePiece.dat

2010/12/07 01:25 Version 1.03
競合MOD情報を追加しました。

2010/11/13 23:15 Version 1.02
11/03の修正の下記が正しく反映されていなかった問題の対応
・高架道路と斜めの線路のパズルピースで、テクスチャとPathの向きがあっていなかった問題の修正
・斜めの高架道路と線路のパズルピースで、テクスチャが違っていた問題の修正
・斜めの高架道路と斜めの一方通行のパズルピースで、テクスチャが違っていた問題の修正
[修正ファイル]
 OverPass\zJapanStyle\Road\OverPass_Road_S3D.dat

2010/11/03 20:20 Version 1.01
・斜めの高架道路のパズルピースの一部でFlipsの設定がされていなかった問題の修正
[修正ファイル]
 OverPass\zJapanStyle\Road\T21_Not_Pavement\Transport\Road DiagonalxStreet Orthogonal Puzzle Piece.dat
 OverPass\zJapanStyle\Road\T21_Not_Pavement\Transport\Road DiagonalxOneWayRoad Diagonal_PuzzlePiece.dat
 OverPass\zJapanStyle\Road\T21_Not_Pavement\Transport\Road DiagonalxOneWayRoad Orthogonal Puzzle Piece.dat
 OverPass\zJapanStyle\Road\T21_Not_Pavement\Transport\Road DiagonalxRail Diagonal_PuzzlePiece.dat
 OverPass\zJapanStyle\Road\T21_Not_Pavement\Transport\Road DiagonalxRail Orthogonal Puzzle Piece.dat
 OverPass\zJapanStyle\Road\T21_Not_Pavement\Transport\Road DiagonalxRoad Orthogonal Puzzle Piece.dat
 OverPass\zJapanStyle\Road\T21_Not_Pavement\Transport\Road DiagonalxRoad Diagonal_PuzzlePiece.dat
 OverPass\zJapanStyle\Road\zT21_ALL\Transport\Road DiagonalxStreet Orthogonal Puzzle Piece.dat
 OverPass\zJapanStyle\Road\zT21_ALL\Transport\Road DiagonalxOneWayRoad Diagonal_PuzzlePiece.dat
 OverPass\zJapanStyle\Road\zT21_ALL\Transport\Road DiagonalxOneWayRoad Orthogonal Puzzle Piece.dat
 OverPass\zJapanStyle\Road\zT21_ALL\Transport\Road DiagonalxRail Diagonal_PuzzlePiece.dat
 OverPass\zJapanStyle\Road\zT21_ALL\Transport\Road DiagonalxRail Orthogonal Puzzle Piece.dat
 OverPass\zJapanStyle\Road\zT21_ALL\Transport\Road DiagonalxRoad Orthogonal Puzzle Piece.dat
 OverPass\zJapanStyle\Road\zT21_ALL\Transport\Road DiagonalxRoad Diagonal_PuzzlePiece.dat
・moonlinght氏の各種MOD用のファイルを追加
[追加フォルダ]
 OverPass\zJapanStyle\zMLModFile

2010/11/03 02:50 Version 1.00
・公開
スクリーンショット Screen shot
OverPass_SS01.jpg(299074 byte)

OverPass_SS02.jpg(197192 byte)

OverPass_SS03.jpg(247342 byte)
使い方 Usage
「z_NAM_FaceLift_Mod」フォルダ毎、Pluginsフォルダ下のNAMより後に読み込む位置に格納してご使用願います。

なお、Version 2.00以前との互換性はありません。
2.00以前を導入している場合は、2.00以前の以下のフォルダを削除してから本バージョンを導入してください。
・「z_NAM_FaceLift_Mod」フォルダ下の「OverPass」フォルダと、「zzOptionFile」フォルダ下の「OverPass」フォルダ

・デザインの変更
「z_NAM_FaceLift_Mod\OverPass\S3D」下のファイルにより高架道路のデザインを変更しています。
そのため、T21による装飾のみを使用する場合は、「S3D」フォルダを削除してください。NAMデフォルトのデザインに戻ります。

・装飾パターンの選択
「z_NAM_FaceLift_Mod\OverPass\T21」下のファイルにより装飾用のPropを選択できるようになっています。
詳細は以下を参照してください。

(1)街灯の光の色と強さの選択
「Select_StreetLight」下に以下のファイルがあります。ファイル名先頭の「z」を付け替えて、機能させたいファイルを後読みさせてください。
なお、デフォルトでは「光の色 = 青、光の強さ = 普通」が選択されています。
  StreetLight_Plop_White.dat :光の色 = 白、光の強さ = 普通
  StreetLight_Plop_White_dark.dat :光の色 = 白、光の強さ = 弱
  StreetLight_Plop_White_bright.dat :光の色 = 白、光の強さ = 強
  zStreetLight_Plop_Blue.dat :光の色 = 青、光の強さ = 普通
  StreetLight_Plop_Blue_dark.dat :光の色 = 青、光の強さ = 弱
  StreetLight_Plop_Blue_bright.dat :光の色 = 青、光の強さ = 強
  StreetLight_Plop_Orange.dat :光の色 = オレンジ、光の強さ = 普通
  StreetLight_Plop_Orange_dark.dat :光の色 = オレンジ、光の強さ = 弱
  StreetLight_Plop_Orange_bright.dat:光の色 = オレンジ、光の強さ = 強

(2)セキュリティフェンスの有無の選択
「Select_SecurityFence」下に以下のファイルがあります。ファイル名先頭の「z」を付け替えて、機能させたいファイルを後読みさせてください。
なお、デフォルトでは「セキュリティフェンス表示有り」が選択されています。
  noSecurityFence.dat :セキュリティフェンスを表示しません
  zSecurityFence_Props.dat:セキュリティフェンスを表示します

(3)高架下舗装機能の有無の選択
「Select_Pavement」下に以下のファイルがあります。ファイル名先頭の「z」を付け替えて、機能させたいファイルを後読みさせてください。
なお、デフォルトでは「全てのパーツの高架下を舗装」が選択されています。
  noBlankLotPavement.dat :高架下が空き地または高速道路になっているパーツの高架下を舗装しません
  noTransoirtLotPavement.dat:高架下が道路、街路、線路、一方通行、大通りになっているパーツの高架下を舗装しません
  zOverallPavement.dat :全てのパーツの高架下を舗装します

(4)ガードレールの有無の選択
「Select_GuradRail」下に以下のファイルがあります。ファイル名先頭の「z」を付け替えて、機能させたいファイルを後読みさせてください。
なお、デフォルトでは「セキュリティフェンス表示有り」が選択されています。
  noGuardRail.dat :ガードレールを表示しません
  zGuardRailProps.dat:ガードレールを表示します

・オプション類
(1)Nな計画氏の信号機MOD使用時
「zzJapaneseSignal」を「z_NAM_FaceLift_Mod\OverPass\T21\Full」下に導入してください。

(2)moonlinght氏の各種MOD使用時
「z_zMLModFile」を「z_NAM_FaceLift_Mod\OverPass」下に導入してください。

(3)日本風道路装飾MOD2使用時
「zzzJPN_SideWalk_Mod2」を「z_NAM_FaceLift_Mod\OverPass\T21\Full」下に導入してください。

制限事項 Limitations
本MODを使用し舗装を施す場合は、あらかじめパズルピースを設置する箇所が平らになるように整地してから設置してください。

また、下記に示すパーツは単体ではT21の装飾が一切発生しません。(FLUPsの大通りの一部パズルピースと同様です)
・30m高架鉄道と大通りの交差パーツ
・30mモノレールと大通りの交差パーツ
・GLRと大通りの交差パーツ
・HSRと大通りの交差パーツ
OverPass_SS04.jpg(184018 byte) 高架鉄道またはモノレール、もしくはそれらがベースとなっている交通機関と大通りが交差するパーツが該当するようです。
NAMもしくはSC4の仕様なのか、現状解決できていませんのでご了承願います。

ただ、このままだと使いづらいというか見た目が合わなくなるので、一応下記の方法で強引にT21の装飾を発生させることはできます。
高架大通りの、カーブパーツ、十字路パーツ、T字路パーツ(4種)、高架上で線路と交差しているパーツのどれかと問題のパーツを隣接させて設置します。
すると、上記パーツのT21のトリガーで、なぜか隣接しているパーツのT21も反応します。(下記SS)
OverPass_SS05.jpg(200163 byte) かなり使い方が限定されてしまいますが、どうしてもT21による装飾を発生させたい場合は上記の方法を試してみてください。
必須ファイル Dependency
Network Addon Mod (Version 31 or higher) by NAM Team

注意事項 Notes
下記MODを同時に使用すると表示に不具合が出ることが確認されています。
同時に利用する場合は、本MODが後に読み込まれるように格納してください。
PEG Red Brick Mod by pegasus

当作品を利用する場合、ご自身の責任でご使用下さい。
当作品を使用することにより生じたいかなる損害にも一切保証を致しませんのでご了承下さい。
また当作品の再配布は行わないようお願いします。
by ねこぱんち