前のトピックを表示 :: 次のトピックを表示 |
投稿者 |
メッセージ |
SDK

登録日: 2009.02.20 記事: 22 所在地: 愛知県
|
<大和1945>と<やまと1952>と<やまと1994> 日時: Fri Feb 20, 2009 10:03 pm
|
|
|
皆様初めまして。
このたびフォースエディットBBS一時閉鎖に伴い、折角の機会なので(脳内)ダイナモ作戦を発動して移住して参りました。
今回投稿するのは大和完成以降ダラダラ作り続けてきた一連の作品になります。
ほぼ使い回しが見た目から明らかな一隻目は、
佐藤大輔著 征途1 衰亡の国よりレイテでの損傷を修理、改装成った1945年7月状態の戦艦<大和>です。
Description: |
|
 |
Filename: |
IJN BB HIJMS Yamato July 1945.zip |
Filesize: |
1.3 MB |
Downloaded: |
2902 Time(s) |
|
|
トップに戻る |
|
 |
SDK

登録日: 2009.02.20 記事: 22 所在地: 愛知県
|
<大和1945>と<やまと1952>と<やまと1994> 日時: Fri Feb 20, 2009 10:08 pm
|
|
|
次の二隻目は一隻目よりも微妙に雰囲気が変わりますが、結局使いまわしばかり。
佐藤大輔著 征途2 アイアン・フィスト作戦より北海道戦争時の<やまと>です。
アメ製FCSと両用砲、機銃を作って載せ代えて色かえるだけという超手抜き。
2007年にほぼ完成していたのにそこから殆ど変わりなし。
一番気合入れたのは『警備隊旗』(桜の花に青線7本)というありさま。
しかし5インチ両用砲多すぎでトップヘビーってレベルじゃないような…
Description: |
|
 |
Filename: |
CSF BB JDS Yamato 1952.zip |
Filesize: |
2.14 MB |
Downloaded: |
1626 Time(s) |
最終編集者 SDK [ Fri Feb 20, 2009 10:14 pm ], 編集回数 1 回 |
|
トップに戻る |
|
 |
SDK

登録日: 2009.02.20 記事: 22 所在地: 愛知県
|
<大和1945>と<やまと1952>と<やまと1994> 日時: Fri Feb 20, 2009 10:13 pm
|
|
|
ぶっちゃけ前二隻はオマケです。
本命はこちら三隻目。
佐藤大輔著 征途3 ビクトリー・ロードより統一戦争時の<やまと>です
この艦だけは長門完成後に着手したのでそれなりに作成レベルが上がってるのが見て取れると思います。
矢張り使いまわしで行く予定だったのに、長門完成後になるとあちこち不満だらけ、船体から何から殆ど新造で使いまわしの意味が無いというオチ。
後方SPY-1の視界がヤバイような気もしますが無視してください
3月16日 ビッグベンのUIを書き換えてしまうというひどいミスに気づいてを修正
2011年 7月1日
艦尾飛行甲板のSH-60Jをマトモなものに交換、艦首のテクスチャの歪みを微修正。
しかし艦首のモデル自体の歪みは直せなかった…
同日23時ぐらい 上げる圧縮ファイルを間違えていたので修正
Description: |
|
 |
Filename: |
JMSDF BB-11 JDS Yamato 1994 V102.zip |
Filesize: |
2.16 MB |
Downloaded: |
2306 Time(s) |
_________________ ◆U4.NavyFK.
もはやBAT作成方法は忘れてしまった
最終編集者 SDK [ Fri Jul 01, 2011 10:53 pm ], 編集回数 3 回 |
|
トップに戻る |
|
 |
tadasu
登録日: 2007.10.06 記事: 7 所在地: 近畿
|
まさかの統一戦争 日時: Sat Feb 21, 2009 11:24 am
|
|
|
一体どのくらいの人が元ネタを知っているのか・・・しかし嬉しい。
設定通りの「最新技術に屈した美しさ」が見事に再現されていると思います。
|
|
トップに戻る |
|
 |
|