HIDE and Seek!
-
ゲーム中に表示される順番
フォーラムトップ
-> SimCity4改造関連掲示板
前のトピックを表示 :: 次のトピックを表示
投稿者
メッセージ
ヨーキー
ゲーム中に表示される順番
日時: Fri Oct 29, 2004 1:03 am
はじめまして。
今までラグ太郎さまをはじめ、皆さんの作品を使わせて頂いていたのですが、
自分でも作ってみたくなり、初めてバス停を作ってみました。
とりあえず小、中、大と3つのバス停を作り、ゲーム上で正しく使えるか
試してみたのですが、一つ気になったことがありましたのでお尋ねさせてください。
バス停を立てるときに表示されるアイコンの順番が、上から中、小、大と
なってしまいます。
小、中、大という順番で表示させようと思い、自分なりに色々試したのですが
全く分からず、どうしたら良いでしょうか?
方法がありましたらぜひ教えてください。
トップに戻る
ラグ太郎
登録日: 2004.06.21
記事: 930
所在地: 北九州市
Re: ゲーム中に表示される順番
日時: Fri Oct 29, 2004 6:18 pm
ヨーキーさん、初めまして。
SC4のメニューのソートは、設置費が最優先のソートキーとなっています。
小・中・大のバス停ということですので、小§10、中§11、大§12というように設置費を変更するのが一番簡単で良いのではないでしょうか
。
_________________
Tomorrow is anotherday, believe it.
Ragutaro
トップに戻る
ヨーキー
Re: ゲーム中に表示される順番
日時: Sat Oct 30, 2004 9:30 pm
ラグ太郎さま
お返事ありがとうございます。
設置費が順番なんですね、今まで気づきませんでした・・・
初歩的な質問に快くお答えいただきありがとうございます。
トップに戻る
Mas'71
登録日: 2006.04.24
記事: 129
所在地: Chiba-city JAPAN
★★メニューアイコンの並び順の指定★★
日時: Fri Mar 09, 2007 12:13 am
また古い記事への追記で失礼します。
メニューアイコンの順番を任意に変える方法を
Jeronij
さんから教えてもらう事ができました。
ベテランの皆さんはご存知かもしれませんが、該当する回答記事がなかったので
少しテストして気が付いた事を少し書いておきます。
<方 法>
Lotを
ilive Reader
で開き
Exemplar Files
を見てください。(設置費や効果の設定がある方)
その中で "
Item Order
" のプロパティを確認します。
もしその項目が無ければ、"
Item Oeder
" のプロパティを追加してください。
(右クリック → Add Property → ItemOder → Unit32で、仮に 0x00000000 で Aply )
あとはこの値を
0以外
で、並び順に各Lotに割り振っていけばOKです。
ilive readerでは16進数で入力しなければならないので
プロパティを一通り加えたら、SC4Toolで数値を修正していった方が楽でしょう。
それから…
SC4デフォルトの全Lotの "
Item Order
"値は"
0
"になっているようです。
+1以上はデフォルトアイコンの最後(下)
に。
-1以下はデフォルトアイコンより前(上)
に並ぶことになります。
(マイナスナンバーの場合は、マイナスが大きいほど先(上)に来ます)
<注 意>
EA公式からDL出来るランドマーク類の設定値は"
1
"のようです。
また、少ない桁(プラス数値)では、色々な要素と被っていると思われますので
出来るだけ大きな桁数の数字を(±1000や±5000などなど)使うと良いと思います。
最終編集者 Mas'71 [ Sun Mar 11, 2007 11:08 pm ], 編集回数 1 回
トップに戻る
ラグ太郎
登録日: 2004.06.21
記事: 930
所在地: 北九州市
Re: ★★メニューアイコンの並び順の指定★★
日時: Fri Mar 09, 2007 7:12 pm
Mas'71さん、今晩は。
確かに、Item Orderの設定でアイコンの順序を整理することが出来ますね。
自分の作品をまとめて表示したい場合には、とても有効な方法ですね。
貴重な情報提供有り難うございました
。
_________________
Tomorrow is anotherday, believe it.
Ragutaro
トップに戻る
Powered by phpBB © 2001, 2002 phpBB Group
iCGstation v1.0 Template By
Ray
© 2003, 2004
iOptional
Traduction par :
PHPBB JAPAN