| 前のトピックを表示 :: 次のトピックを表示   | 
	
	
	
		| 投稿者 | 
		メッセージ | 
	
	
		Shintaro0822
 
  登録日: 2009.09.03 記事: 4
 
  | 
		
		
			
				Readerのみで雇用なしLandmarkを雇用付きLandmarkにするには 日時: Tue Sep 15, 2009 4:02 pm 
  | 
				    | 
			 
			
				
  | 
			 
			
				こんにちはShintaroです。
 
 
連続の質問で申し訳ないのですが今、雇用なしLandmarkを雇用付きにしようと四苦八苦しております。BAT製作者様のクオリティーをそのままに雇用付きにしたいと考えておりまして、こちらのサイトで勧めておられるLot Editerを使った方法ではなくReaderのみで雇用付きにしたいと考えております。
 
 
実際、使用したLandmarkですがmk様作成のヤマダ電機です。
 
私が行った手順ですが以下のとおりです。ですが、以下の手順では不具合が出てしまいます。
 
 
1)ReaderでLandmark Lotを開く
 
2)RCI Blank LotもReaderで開いておく
 
3)RCI Blank LotのCS$$のExemplar file/PurposeとCapacity Satisfiedをコピーする
 
4)Landmark LotのExemplar fileに貼り付ける
 
5)Capacity Satisfiedのそれぞれの雇用の人数を変更する
 
6)RCI Blank LotのCS$$のExemplar file/Query exemplar GUID,SFX:Query Sound,
 
  SFX:Default Plop Soundをそれぞれコピーし、Landmark LotのExemplar fileに
 
 貼り付ける
 
7)Landmark Lot/Exemplar fileにもともとあったQuery exemplar GUID,SFX:Query Sound,SFX:Default Plop Soundは削除する。
 
 このサイト様にある「予算項目の追加」と「RCI_Blank_Lot_Setの不具合対策」の手順で設定を行う。
 
9)Landmark Lotを保存する。
 
 
上記のLotをゲーム中にPlopし、建物情報を見ると現在の従業員が0/0で幸福度のそれぞれの値(はい/いいえ)が何も表示されず、そのうちにゲームごと強制終了します。
 
 
何か設定する項目が不足しているか、雇用を付けるために余計な項目があると思うのですが
 
お手数ですがご教授ください。
 | 
			 
		  | 
	
	
		| トップに戻る | 
		 | 
	
	
		  | 
	
	
		ラグ太郎
  
  登録日: 2004.06.21 記事: 930 所在地: 北九州市
  | 
		
		
			
				Re: Readerのみで雇用なしLandmarkを雇用付きLandmarkにするには 日時: Fri Sep 18, 2009 7:26 pm 
  | 
				    | 
			 
			
				
  | 
			 
			
				Shintaro0822さん、今晩は。
 
 
既存の雇用なしランドマーク作品に雇用を付けるときは、最低限次のことをやります。
 
 
- Wealthプロパティを追加(0x01〜0x03)。
 
 - Purposeプロパティを追加。
 
 - Capacity Satisfiedプロパティを追加。
 
 - Query exemplar GUIDを0xCA56783Aに変更(商業の場合)。
 
 - もう一つのExemplarFileのGrowth Stageプロパティを 0x0F に変更。
 
  とりあえず、mkさんのヤマダ電機は以上の方法で雇用付きとなりました。
 
 
 _________________ Tomorrow is anotherday, believe it.
 
Ragutaro  | 
			 
		  | 
	
	
		| トップに戻る | 
		 | 
	
	
		  | 
	
	
		Mas'71
  
  登録日: 2006.04.24 記事: 129 所在地: Chiba-city JAPAN
  | 
		
		
			
				Re: Readerのみで雇用なしLandmarkを雇用付きLandmarkにするには 日時: Mon Sep 21, 2009 4:42 am 
  | 
				    | 
			 
			
				
  | 
			 
			
				ラグ太郎さん、Shintaro0822さん、こんばんは。   
 
横から口出しですみません、、、。   
 
 
 	  | 引用: | 	 		  | 5. もう一つのExemplarFileのGrowth Stageプロパティを 0x0F に変更。 | 	  
 
 
海外作品などとの兼ね合いも考慮すると、出来ればここは 0xFF にされる方が良さそうです。 0x0F=15なので、ステージ15があるCAMのLotなどと被る値になってしまいますので。  
 
 
 
######## 追 記 #########
 
他スレッドでも述べましたが、Ploppable物の「Growth Stage」の値は基本的に0xFFで良さそうですね。
 
(海外でもCAM対策など考慮して、多くの作品がこの設定で統一しているようです。)
 
 
因みに「RCI Blank Lot Set(修正版)」では、全て0xFFに直してあります。
  最終編集者 Mas'71 [ Wed Sep 23, 2009 5:24 pm ], 編集回数 1 回 | 
			 
		  | 
	
	
		| トップに戻る | 
		 | 
	
	
		  | 
	
	
		ラグ太郎
  
  登録日: 2004.06.21 記事: 930 所在地: 北九州市
  | 
		
		
			
				Re: Readerのみで雇用なしLandmarkを雇用付きLandmarkにするには 日時: Mon Sep 21, 2009 5:58 pm 
  | 
				    | 
			 
			
				
  | 
			 
			
				Mas'71さん、今晩は。
 
 
確かに0x0FだとCAM使用時に不都合ですね。
 
訂正有り難うございます  
 _________________ Tomorrow is anotherday, believe it.
 
Ragutaro | 
			 
		  | 
	
	
		| トップに戻る | 
		 | 
	
	
		  | 
	
	
		Shintaro0822
 
  登録日: 2009.09.03 記事: 4
 
  | 
		
		
			
				ありがとうございました 日時: Tue Sep 29, 2009 6:26 pm 
  | 
				    | 
			 
			
				
  | 
			 
			
				ラグ太郎さん、Mas'71さん、ありがとうございました。
 
その他のLandmarkも試してみます。
 | 
			 
		  | 
	
	
		| トップに戻る | 
		 | 
	
	
		  | 
	
	
		かむ
 
 
 
 
 
  | 
		
		
			
				製造業・ハイテクなど 日時: Mon Dec 21, 2009 9:00 pm 
  | 
				    | 
			 
			
				
  | 
			 
			
				はじめまして。
 
最近シムシティ4のBAT・LOTの存在を知り、いろいろいじりながらプレイしてみています。
 
そこで自分も多くの方々が作成された素晴らしい建物に雇用を付けたいと思い、このトピックを参考にさせてもらいました。
 
その結果、商業系の雇用に関しては無事に成功しました。
 
本当にありがとうございます。
 
 
しかし工業系の雇用にしたくて、「雇用を創出する」コンテンツを参考に「Wealth」「Capacity Satisfied」をいじってハイテク雇用にしてみました。
 
そして配置&ルート調査をすると、きちんと勤務者が存在しているので雇用自体は動作しているようです。
 
しかし調査ツールで該当の建物を調べると青い商業用の詳細画面が出てきて、雇用者数ゼロと表示されます。
 
恐らく商業雇用者数がゼロということで、工業雇用者数を表示できないのだと思います。
 
加えて詳細が商業のせいか、建物の雇用がゼロと判定されて廃墟化してしまいます。
 
 
そこで、この水色の商業用詳細画面を黄色い工業用に変えるにはどうしたらいいのでしょうか?
 
恐らく「Query exemplar GUID」の値が問題なのだと思うのですが、どのような値にすればいいのかまったくわかりません。
 
すいませんが農業・工業の場合の値を教えて頂けないでしょうか。
 
 
それから「Wealth」「Capacity Satisfied」に値を追加して、普通のシム向け商業オフィス雇用500人と裕福シム向けの商業オフィス雇用100人を同一の建物にセットしてみました。
 
結果、調査ツールの詳細では普通のシムの分の雇用数しか表示されませんでしたが、ルート探索ツールで実際の勤務者数を調べたら、500人以上の勤務者数となっており、裕福シム100人分の雇用も動作しているようです。
 
そこでもし可能なら、全ての雇用状況を調査ツールの詳細できちんと表示させる方法をがあれば、ぜひ教えて頂けないでしょうか。
 
 
いろいろと聞いて申し訳ないですが、できればよろしくお願い致します。
 | 
			 
		  | 
	
	
		| トップに戻る | 
		 | 
	
	
		  | 
	
	
		ラグ太郎
  
  登録日: 2004.06.21 記事: 930 所在地: 北九州市
  | 
		
		
			
				Re: 製造業・ハイテクなど 日時: Tue Dec 22, 2009 10:21 pm 
  | 
				    | 
			 
			
				
  | 
			 
			
				かむさん、今晩は。
 
 
 	  | 引用: | 	 		  | 恐らく「Query exemplar GUID」の値が問題なのだと思うのですが、どのような値にすればいいのかまったくわかりません。  | 	  
 
工業の Query exemplar GUID は、0x2A567DC1 となります。
 
Query exemplar GUIDの値がわからない時は、適当な *.SC4Model ファイルを Plugin Manager で設定したいカテゴリにドロップした後、作られた *.SC4Descファイルを ilivereaderで開くと値がわかります   。
 
 
 	  | 引用: | 	 		  | そこでもし可能なら、全ての雇用状況を調査ツールの詳細できちんと表示させる方法をがあれば、ぜひ教えて頂けないでしょうか。 | 	  
 
うーん、こちらはちょっと分かりません   。
 
すみません。
 _________________ Tomorrow is anotherday, believe it.
 
Ragutaro | 
			 
		  | 
	
	
		| トップに戻る | 
		 | 
	
	
		  | 
	
	
		かむ
 
 
 
 
 
  | 
		
		
			
				Re: 製造業・ハイテクなど 日時: Thu Dec 24, 2009 9:18 am 
  | 
				    | 
			 
			
				
  | 
			 
			
				かむです。
 
お世話になっております。
 
 
 	  | ラグ太郎 さん: | 	 		  工業の Query exemplar GUID は、0x2A567DC1 となります。
 
 | 	  
 
無事動作しました。
 
ありがとうございました。
 
 
 	  | ラグ太郎 さん: | 	 		  Query exemplar GUIDの値がわからない時は、適当な *.SC4Model ファイルを Plugin Manager で設定したいカテゴリにドロップした後、作られた *.SC4Descファイルを ilivereaderで開くと値がわかります   。 | 	  
 
なるほど。
 
Plugin Managerですね。
 
一応、米国公式サイトには登録済みですので、今度落としてみます。
 
 
 	  | ラグ太郎 さん: | 	 		  うーん、こちらはちょっと分かりません   。
 
すみません。 | 	  
 
ですよね。
 
これは通常の建築物でそういうタイプのものがないので、自分でも無理があると思っていました。
 
しかし普通に考えると、裕福シムと普通シムが同じオフィスビルに勤務することは珍しく無いと思うのですがね。
 
管理職・役員クラスは裕福シム、平社員は普通シムって感じで。
 
これが再現できなくて少し残念です。
 
 
これで職場は皆様が作ったLOT,BAT作品で過密ビル街を作ってまかない、シムは郊外のベッドタウンから勤務するという設定の都市が作れそうです。
 
 
本当にありがとうございました。m(_ _)m
 | 
			 
		  | 
	
	
		| トップに戻る | 
		 | 
	
	
		  | 
	
	
		 |