下り棟(くだりむね)を作る
続いて、大棟から下に延びる下り棟を作ります。基本的には大棟と一緒ですので、説明は簡潔にしたいと思います。

  1. Selectionロールアウトで Edge を選択し、下図の部分を選択していきます。

    ここで注意すべきは、一番上と一番下は選択しないということです。特に、一番上は勢いで選択しがちですので気をつけて下さい。

  2. Edit Geometoryロールアウトで Chamfer 0.5 を実行するとラインが分割され、平面が出来ます。続けて、Polygon を選択し、今出来た平面を全て選択します。

  3. 後は以下の操作を順に行って下さい。

    1. Extrude 0.5
    2. Extrude 0.3
    3. Bevel -0.3

  4. Leftビューポートに目を移し、頂上部分を拡大します。先程の操作で余計な部分が出来てしまっていますので、下図の頂点を大棟の中に移動しましょう。

    こんな感じになっています。

    ←STEP 4 STEP 6→